長野旅行!

今年の夏休みは長野旅行に使おうと前々から決めていた。

そして、その日がやってきたのだ!

DSC_3623

上高地へ向かう為、朝の4時から車で4時間…。

現在朝の8時。

平日という事もあってか、人はチラホラ。

上高地へはマイカー規制があって、途中からバスに乗らなければならない。

車をここで停めなければならない模様。

駐車場料金は500円。

まあ…いいけどさ…。

20140911_085518

バスは片道1250円。

往復で買うと2050円と安くなる。

っていうか…駐車場のお金も合わせると…2550円もかかるのか…。

入場料と考えれば安い…かな…?

ちなみにタクシーもあって、そっちは片道4300円くらい。

人数が多ければいいかもしれないけど…。

DSC_3625

さて、30分くらいバスに揺られて、着きましたよ上高地

実は二年前にも長野に来ているのですが、その時は諏訪だけだったんですよね。

ずっと行きたかったんだよなぁ…。

特に河童橋

芥川龍之介の「河童」にも出てくるよね。

DSC_3626

案内図を見る限り、河童橋は近そう。

予備知識零できたので、正直どれくらいの規模とかも全く分かりません。

案外小さそうだ。

DSC_3630

川だ…。

なんか思ってたのより小さいなぁ。

DSC_3633

まぁいいや。

先に進もう。

DSC_3636

しかし、いい天気だ。

天気予報だと、曇りどころか、雹まで降るとか言ってたのに。

名前に反して、案外晴れ男なのかな?僕って。

DSC_3669

小さい橋が現れたけど…もしかして…。

DSC_3643

あ…これなの!?

想像の1/10くらい小さい!

へえ、やっぱり芥川で有名になったんだ。

まあ、僕もそれで知ったんだけどね。

DSC_3707

 

DSC_3670

とりあえず渡る。

結構ゆれるね。

DSC_3645

 

DSC_3701

 

DSC_3647

遠くに見える山々が幻想的。

やっぱり長野って最高だわ。

DSC_3662

 

DSC_3672

鳥居の形、いいね!

日本って感じ。

長野って自然の信仰を大切にしてそうだ。

DSC_3659

橋を渡りきると、河童の休憩所なるものがある。

ここで友人のお土産を買って行こう。

DSC_3687

ちなみに、トイレは100円かかる。

最後に入れるらしくて、最初に入れてしまった僕は200円払う事に…。

まぁ…自然保護に役立ててください…。

DSC_3713

 

DSC_3718

さて、次はダンボーさんシリーズですよ。

DSC_3681

 

DSC_3682

 

DSC_3685

 

DSC_3694

 

DSC_3699

上手く撮れてるかなぁ?

 

さて、なんやかんやで2時間くらい上高地にいた僕は、ノープランだった。

観光地を調べていると、松本城が近いという事で、そこへ向かう事に。

まぁ…会社の旅行で行った事あるんだけどね…。

DSC_3722

松本城

何年ぶりだろ?

DSC_3776

松本城って、入場料払わなくても、外観だけだったら全然見えるからいいよね。

DSC_3781

 

DSC_3787

ホワイトバランス変えたら、なんか映画のワンシーンみたいになった。

DSC_3763

さて、入場料払って登りますか。

DSC_3736

中は案外狭く、何もない。

展示とかもチラホラあるけど、中でも一番の目玉?なのが…。

DSC_3749

階段だ。

一段一段が物凄く高く、それでいて急斜なのだ。

僕なんかはいいけど、お年寄りなんかはヒーヒー言っていた。

なんでこんな急な階段を作ったのだろうか…。

DSC_3741

火縄銃。

銃って、昔から形があまり変わりませんよね。

傘とかもそうだけど、これ以上に進化が必要ないものほど美しい。

機能美というか、なんというか。

DSC_3746

最上階はさらに何もない。

お年寄りが座りこんでるだけ。

小さい窓からは松本の町が望めるけど、これと行って魅了する景色でもない。

DSC_3762

ダンボーさん。

まぁ、お城の外観は美しいと思いますよ。

メインで来るような場所ではないんだろうなぁって感じ。

DSC_3770

再入「城」。

好きよ。

DSC_3797

さて、諏訪に向かう前に松本の町を探索しますか。

DSC_3793

やけに蛙を見かける。

こんなのもあるし。

蛙関係で何かあるのかな?

DSC_3796

 

DSC_3802

この適当に蛙にしました感よ。

DSC_3804

 

DSC_3805

 

DSC_3806

 

DSC_3808

さて、探索も済んだし…少し早いけど諏訪に向かいましょう。

 

DSC_3811

諏訪湖

今回はこっちに宿を取っています。

案外汚いよね…諏訪湖…。

チェックインまで時間があったので、無料の足湯でゆっくり。

間欠泉が近くにあるから無料なのかな?

DSC_3815

今回の宿は一人でこの広さ。

っていうか…めちゃくちゃ暗い!

素泊まりなので、4300円くらいだったかな?

露天風呂とあったし、まぁ良かったのかな?

誰かとは来たくないなぁ…。

暗いから…。

今日はもう寝ようかな。

明日は諏訪大社に行きます!

 

DSC_3819

っと、朝ですよ。

朝風呂に入って全快!

というか、驚くほど疲れてないのよね。

何でだろう?

まぁいいや!

それじゃあ、早速出発だ!

DSC_3824

最初は諏訪大社の下社へ来ました!

このしめ縄がいいんだよね。

二年前にも来てるけど、改めて見ると、やっぱり凄みがある神社。

力強さも感じます。

DSC_3827

 

DSC_3833

そう言えば、今日もいい天気だなぁ。

やっぱり、僕は持っているものがあるのかな?

DSC_3834

8キロほど離れた場所に、本宮がある。

こっちはこっちでいい感じなんだよね。

DSC_3835

昔の人って、やっぱり占いを信じてたのかな?

まぁ今でも、占いって衰退しないから、ある程度は必要なものなのだろう。

でも、僕はそういうのって、精神的な安定に重点を置いたもの何ではないのかな?って思う。

人間は「知る」事を欲しているってアリストテレスが言ってたけど、科学が発展していなかった昔は、そういう「知る」ということに対して不自由であって、正体のつかめないものに怯えていたんじゃないかな?

それで、占いというものが確立されて、それに縋った。

そういう点で言えば、今の科学っていうものも、占いとそう変わらないんじゃないかなって…。

考えすぎかな?

DSC_3836

 

DSC_3837

 

DSC_3838

 

DSC_3840

 

DSC_3841

諏訪って、格闘技かなんかが強かったんだっけ?

それで、武田信玄が諏訪に注目したとか何とか。

DSC_3845

 

DSC_3846

 

DSC_3847

 

DSC_3851

 

DSC_3855

やっぱり自然が綺麗過ぎる。

諏訪大社御柱祭りっていうのをやってるんだけど、それが凄く豪快な祭り。

木の丸太に乗って、坂を降るというもの。

結構人気なイベントで、やるたびに全国?ニュースになる。

僕も一度見たいなぁ…。

DSC_3860

本宮から1キロくらいのところに上社がある。

ここは本当に何もない感じだけど、とりあえず行ってみますかね。

DSC_3862

 

DSC_3864

 

DSC_3865

 

DSC_3866

ん~微妙だ…。

20140912_110106

とりあえず、下社と本宮の御朱印を貰ってきました。

達筆やなぁ。

さて、今日は早めに帰って、婆ちゃんの所にお土産もってってやろう。

 

と、今回はこんな感じでした。

京都ほどのボリュームはなかったかな。

 

さてさて、まだまだ僕の休日は終わってませんよ!

明日からは友人とまた江ノ島に行ってきます!

やっぱり、旅は誰かと一緒がいいよ…。

今回の旅行でそれを痛感しました…。

来年は友人と行こう。

まぁ…なんだ…出来れば…女の子と行ければ一番だけどねぇ…。

 

だったら行動しろ!

 

ではでは!