虫を撮ってみたい ※虫注意

前回の記事で、虫を撮ってみたい! と思ったので、今日は近くにある生物園で虫を撮りに行ってきました。

なんでも、蝶がチョーいるらしいです。

……蝶が……チョー……。

DSC_8632

何故か一枚目はハエ。

昆虫がいるよ! っていうコーナーに行ったんですが、ハエしかいませんでした。

あれ……季節が悪かったのかな……?

DSC_8641

とりあえず、他の動物も見ておく。

虫が撮れなかった時の補助的な。

DSC_8643

 

DSC_8646

 

DSC_8647

 

DSC_8648

んー。

可愛いけど、虫撮りに来たんだよね~。

っと、どうやら温室が別にあるらしく、そこに蝶がかなりいるらしい。

行ってみよう。

DSC_8664

お、いたいた。

というか、そこら中飛んでいてうっとおしいくらい。

ただ、いざ撮ろうとすると、警戒心が強いのか、すぐに離れてしまう。

いやはや、簡単ではないね。

分かってはいたけれど。

しかし、暑いなぁ。

湿気も凄いし、カメラの事もあるし、ささっと撮らなければ。

DSC_8666

ぐぬぬ……。

近づけないと楽しくない……。

マクロレンズで撮りたいのよーーーーッッッ!

DSC_8671

しばらく観察していると、比較的警戒心の低い蝶がいることに気が付く。

それが写真の蝶。

フードが触れる! っていうような距離でも、全然逃げない。

これならいけるかな?

dsad

切り取ってアップにして見ると、改めて気づかされることってあるよね。

毛がふさふさしてるって事と、蜜を吸うストロー的なものは、普段は丸まっているって事。

あと、仮面ライダーに似てるとか。

DSC_8675

そんなこんなで目を凝らしていると、じっと動かない蝶を発見。

かなり近づいても逃げないので、じっくり撮らせてもらおう。

DSC_8683

シャッタースピードを優先で撮影。

手ぶれが酷いからね。

三脚が使えないので、木にカメラを押し付けて撮影。

DSC_8693

ただ、この記事を書いている今でも、まだSSをどれくらいにすればよいのか分からない。

今度、手ぶれの検証でもしてみようかな。

DSC_8696

さすがに蜜を吸ってる時は近づくと逃げてしまう。

吸ってるところ、マクロで撮りたかったなぁ。

DSC_8719

温室を出て、甲虫コーナーがあったので、カブトムシを撮影。

子供がたくさんいたけど、触れ合いコーナーが解禁されて、みんなそっちに集中したおかげで、じっくり撮影できた。

DSC_8724

カブトムシにも毛が生えてるんだね。

虫はこんな感じでした。

もっと虫がいると思っていたのでちょっと残念。

季節とか場所にも左右されるんだろうなぁ。

今度は多摩地区の方へ行ってみようかな。

あっちの方は結構いるらしいし。

 

虫を撮ってて分かったけど、ストロボが無いとちょっとキツイ。

SSを優先するために、ISOを上げたりするんだけど、やりすぎるとぼんやりしちゃうのよね。

そうなると、切り取ってアップした時に、よく分からない写真になってしまう。

なので、少しでも光を当てて、そこをカバーしなきゃいけない。

ストロボ……いずれは買うのかなと思ってはいたけれど、ついにその時が来るのかな……。

夏のボーナスと昇給によってかな。

 

機材がどんどん増えていく……。

ただの趣味なのに……。

 

ではでは!