あの日見た写真のように

新しいレンズを買ってから、休日が待ち遠しい僕です。

今回もAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gで遊びます。

DSC_4351

訪れたのは新宿御苑

存在を知ってたし、近くを何回も通ってたのに、一度も来たことが無かった。

入場料がいるって事も知りませんでした。

写真は、園内にある温室にて。

DSC_4371

サボテン。

58mmって、結構狭くて驚きました。

最短撮影距離が遠く、ちょっと近づくだけで、ピントが合わなくなる。

良いレンズだけど、その分だけ弱点も多いです。

DSC_4392

ボケが綺麗なので、望遠のような写真に強いかもしれません。

上手に撮れば、ミニチュアみたいな撮影が出来るかもしれません。

DSC_4395

 

DSC_4401

 

DSC_4402

夕方の日差しが強く、WBの日陰がよく合います。

DSC_4404

 

DSC_4405

 

DSC_4408

 

DSC_4411

こんな感じの写真を見たことあるな。

加工だと思ってたけれど、フレアが強すぎるだけなんですね。

日差しの中で、太陽を入れない感じに撮ると、こんな写真が撮れます。

DSC_4414

今年は紅葉どうしようかな。

色々やりたいことがありすぎる……。

DSC_4427

 

DSC_4437

新宿御苑からは以上です。

ここからは、タイトルの通り、あの日見た写真のような写真を撮りたいと思います。

DSC_4451

と言っても、さっき見てもらったのと同じで、フレア全開の写真なんですけどね。

よく、夕焼けの写真を調べると、フレア全開の中で女の人が笑ってる写真が出てくる。

ああいう夕焼けの写真を撮りたいなぁと、ずーっと思っていました。

でも、加工だからと思い、手を出さなかったのですが、謎が解けた今、挑戦したいと思います。

DSC_4456

 

DSC_4457

 

DSC_4465

 

DSC_4470

う~ん、没w

コレジャナイ感が凄い。

と言うか、被写体もね……。

まあまあまあ……いいでしょう。

これからですよ、これから。

 

さて、秋だと思ったら、もう冬が近づいていますね。

この時期になると、イルミネーションとか、クリスマスだとかで、街の雰囲気が一変するのがすごく好きです。

夏はあんなにギラギラしていたのに、秋特有の憂鬱な感じから、小さな幸せを大切にしようと言わんばかりの冬。

喜怒哀楽を季節によって左右されるってのは、なんだか面白いですね。

松尾芭蕉の「古池や」の俳句も、蛙が一匹だから風情があると解釈されているようですが、外国だと、蛙が数匹居て楽しい様という解釈もあるそうです。

日本人のそう言った、静かな光景が美しいというのは、秋と冬のせいかもしれませんね。

逆に、ロシアとかだと、冬は過酷だと考えるのでしょうが……。

寒すぎず、暑すぎずという環境が、こう言った感性を齎すのかもしれません。

だとしたら、僕は日本人らしく、そう言った感性を大切にしていきたいと思います。

秋の写真は、夕焼けを見る時の寂しさのように。

冬の写真は、細やかな幸せを表現できるように。

それをポートレートで表現できたらいいのに。

「彼女を作れば、無料のモデルが手に入るぞ! 維持費はかかるけれど」

BOKU「実質0円スマホかな?」

 

ではでは。