せっかくスタジオ撮影を経験したのだから、自宅でもやってみようじゃないのよ!

どうも、僕です。

いやぁ、今年ももうすぐ終わりですね。

年明けの更新は無いでしょうから、あえてここで言っておきますね。

 

あけましておめでとうございます!

 

さて、どこかの記事で「転職して、カメラマンのアシスタントをしている」と言いましたが、12月で辞めてしまいました。

理由は、スタジオの経営が最悪な状況に追い込まれてしまったからです。

詳しくは言えませんが、まあ大口に切られたって感じです。

悲しい……。

他の撮影会社に行こうかとも思いましたが、そこからカメラマンになるには学校を卒業しているだとか、三十歳までだとか、いろいろな条件があるんですよね。

今から学校行っても、卒業する頃には年齢がって感じですし……フリーでやるほどの経験は無いし……ってな感じで、結局諦めてしまいました。

しかしまあ、これでカメラを触れなくなったという訳でもないですし、趣味の範囲で細々とやろうかなと思っています。

 

さてさて、自分語りはこの辺で……。

今回はタイトルにある通り「せっかくスタジオ撮影を(省略)やってみようじゃないのよ!」ってなことで、簡単にですが、検証も合わせて紹介したいと思います。

 

スタジオ撮影で必須なのは、ライトですよね。

それがストロボだったり、LEDだったりするわけですが、機材を完全に揃えると莫大なお金がかかる。

という訳で……。

f:id:ameotoko0213:20170113143829j:plain


www.kenko-pi.co.jp

こちらのクリップオンを購入しました。

仕様についてはサイト参照です。

 

クリップオンは、基本的に内臓フラッシュと違って、壁に光をバウンスさせて撮影します。

「内臓フラッシュとどう違うのよ?」って疑問もあると思いますので、比較した写真を紹介しますね。

ライト無し

貰いもののフィギュアで比較。

まずは部屋の明かりのみで撮影。

まあ、普通よね。

とは言え、感度を上げまくっているから、ノイズが酷い。

光源が固定されているため、思った感じの写真にならないのが残念ですね。

内臓ライト

続いて内臓フラッシュ。

こういう写真、よく見るよね。

直接光が当たるものだから、表現しよう! というよりも、とにかく物を見せようって感じに写る。

フリマとかで紹介するんだったら、傷の有り無しとかは分かりやすいかもね。

レフ無し

クリップオン。

目線の先にある壁に、光をバウンスさせています。

光が柔らかく、テーマが見えてくる感じですね。

明るい先を見ている……的なね。

レフ有り

もう一枚は、クリップオン+レフです。

レフは光源の対向に置いて、影を柔らかくしています。

一件、違いが分からないかもしれませんが、影が深いのと浅いのでは、季節感の表現に差が出ます。

冬は影が長く、深い。

夏は影が短く、深い。

的な。

合成後

表現を分かりやすくするため、合成しました。

切り抜きが雑なのは申し訳ない……。

一気にテーマが見えてきた気がします。

合成後z

明るくして見た。

 

とまあ、こんな感じですよ。

検証とか言って、大したことは出来ていませんし、説明もへったくそでしたが、何となくわかりましたかね?

スタジオ撮影でどのように表現するのかってのは、構図もさることながら、光の使い方が一番重要なんですよね。

何処に光を当てたらハイライトが出るのかとか、季節感を出すためにあえて白く飛ばしたりだとか、結構奥が深いんですよ。

「スタジオ撮影なんて……」と思っていましたが、やってみるとハマるものです。

合成もたくさんするからPhotoshopが使えるようになるし、趣味で写真をやっている人がいたら、一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

ここからはおまけ

前回から今まで、色々と写真を撮っていたので紹介。

と言っても、ただ貼るだけなので、まあ頭を空っぽにして見て行ってくださいな。

DSC_4275

 

DSC_4516

 

DSC_4717

 

DSC_4921

 

DSC_4990

 

DSC_5010

 

DSC_5046

 

DSC_5087

 

DSC_5108

 

DSC_5154

 

DSC_5180

 

DSC_5184

 

DSC_5197

 

DSC_5216

以上です。

もっと写真、上手くなりたいな……。

 

ではでは!